特別展「切り絵 KIRI-E Traditional Japanese Art of Papercutting」開会式ならびに同展サイドイベントとして切り絵・剪画ワークショップ及び剪画ガイドツアーを開催しました。

令和6年10月3日
 9月13日(金)、当館広報文化センターにおいて、国際切り絵協会(Association Kiri-e International)と共催する特別展「切り絵 KIRI-E Traditional Japanese Art of Papercutting」の開会式を開催しました。川原剛広報文化センター館長による開会の挨拶につづき、国際切り絵協会会長のリナ・パパドプル氏が挨拶を行い、来場者の方々に各出展者の紹介を行いました。その後、歓談の時間を設け、来場者の方々にゆっくりと展示作品を鑑賞いただきました。
 
展示作品を鑑賞している来場者の様子
 
川原広報文化センター館長による挨拶
 
出展者を紹介する国際切り絵協会 会長リナ・パパドプル氏 アペロの様子
 翌14日(土)、パパドプル氏と同氏の門下生による切り絵ワークショップを実施しました。参加者の方々は様々なデザインの切り絵作品作りを体験しました。
 
切り絵ワークショップの様子
 
切り絵ワークショップの様子
 
切り絵ワークショップの様子 切り絵ワークショップの様子
 15日(日)には、小野寺マヤノ氏による剪画ワークショップならびにガイドツアーが実施されました。剪画は、切り絵の中でも日本の伝統的な技法と素材を現代に活かす新しい分野のアートで、素材には主に手漉きの和紙が使用されます。ワークショップの合間には小野寺氏による剪画作品のガイドツアーが行われ、各作品の特徴や用いられている技術について説明していただきました。
 
剪画ワークショップの様子
 
剪画ワークショップの様子
 
剪画ワークショップの様子
 
剪画ワークショップの様子
 
小野寺氏による剪画ガイドツアー 小野寺氏による剪画ガイドツアー
 特別展「切り絵 KIRI-E Traditional Japanese Art of Papercutting」は、2024年10月25日(金)まで開催中です。多くの方のご来館をお待ちしています。