日本文化体験講習会(Japan aktiv erleben)の一環で折り紙ワークショップを開催しました
平成30年4月12日
                        
                                
                                菖蒲の花の折り方を説明する講師の村田ブラザー好美氏
                        
                                
                                折り紙を折る参加者の皆さんの様子
                        4月12日(木)、日本文化体験講習会(Japan aktiv erleben)の一環として、折り紙ワークショップを開催しました。2回のワークショップを実施し、合計40名の方が参加してくださいました。
日本の折り紙はスイスでもとても人気があり、一番知られているのは鶴のモチーフです。その他にも正方形の紙を使って作れる形は数限りなくあります。そして、さまざまな色や模様の紙を使用した折り紙を組み合わせ、一つの折り紙作品を作ることもできます。このように、はじめに講師の村田ブラザー好美氏によって折り紙の基礎が説明された後、参加者の皆さんは先生に手伝ってもらいながら、菖蒲の花と飛び跳ねる蛙の折り紙を作りました。
 
日本の折り紙はスイスでもとても人気があり、一番知られているのは鶴のモチーフです。その他にも正方形の紙を使って作れる形は数限りなくあります。そして、さまざまな色や模様の紙を使用した折り紙を組み合わせ、一つの折り紙作品を作ることもできます。このように、はじめに講師の村田ブラザー好美氏によって折り紙の基礎が説明された後、参加者の皆さんは先生に手伝ってもらいながら、菖蒲の花と飛び跳ねる蛙の折り紙を作りました。
                                
                                ブラザー氏に手伝ってもらいながら折り紙を折っていく参加者の一こま
                        
                                
                                参加された皆さんは大変熱心に取り組んでいました
                        
                                
                                色とりどりの紙で折られた菖蒲の花束。 針金を使用し写真のように飾ることもできます。
                        
                                
                                2グループ目に参加された皆さんの様子
                        
                                
                                完成間近の菖蒲の花
                        
                                
                                折り紙について説明する講師の村田ブラザー好美氏
                        
                                
                                難しいところはブラザー氏に手伝ってもらいながら、参加された皆さんは自身で折り紙を完成させました
                        
	日本文化紹介ワークショップ「Japan aktiv erleben」は、折り紙の他,書道,華道,茶道をテーマに、約20名のグループを対象に開催しています。詳しくはこちらをご覧いただき、参加をご希望の方は当館広報文化センターにご連絡いただけますようお願いいたします。
	
	TEL:  031-305 15 70
	Email:  jicc@br.mofa.go.jp