裏千家 向宗由教授による茶道レクチャー・デモンストレーションを開催しました

平成29年11月9日
広報文化センター所長 下飼手一郎による司会進行
一方井克哉公使による挨拶

裏千家 向宗由教授による茶道デモンストレーション

 
 11月9日(木),在スイス日本大使館は,茶道裏千家の向宗由(むかい・そうゆう)教授をお迎えし,茶道レクチャー・デモンストレーション「茶会」を開催しました。

 冒頭の一方井公使による挨拶に続き,向教授から,茶道の歴史や作法,現代の茶道についてレクチャーを行っていただき,抹茶についても詳しく説明していただきました。また,デモンストレーションの際には,参加者のうち一名の方に向教授がたてた抹茶を茶道の作法に従って実際に味わっていただき,その後,全ての参加者にお茶菓子と抹茶を試食・試飲していただきました。 質疑応答の時間には,参加者から多くの質問が出され,向教授から一つ一つ丁寧に回答していただきました。
向教授による茶道レクチャー
茶道デモンストレーションの様子

 その後,参加者の多くの方々には当館の広報文化センターで開催したレセプションにも御出席いただき,和やかな雰囲気の中で他の参加者と今回の「茶会」や茶道について様々に懇談していただきました。

 向教授は,1980年代後半からスイスにおける茶道の普及に熱心に取り組んでこられ,2006年からはチューリッヒのリートベルク美術館に併設されている茶室で定期的に茶道の授業を開催されています。また,当館が主催する日本文化体験ワークショップ「Japan aktiv erleben」でも茶道の講師を務めていただいています。「Japan aktiv erleben」についてはこちらを御覧下さい。

抹茶の試飲
質疑応答の様子
広報文化センターにおけるアペロ様子
広報文化センターでのアペロの様子