スイスの滞在資格取得時に課される語学要件について

令和7年4月16日
2019年1月に改訂された「外国人統合法」により、EUまたはEFTA国籍者以外の同伴家族の滞在資格(Permit B)の取得、並びに定住資格(Permit C)の取得に際して、居住地の州で話されているスイスの公用語の語学要件が課されるようになりました。

スイス連邦移民局のHP

スイス政府の言語サポートシステム(FIDE)のHP

1.対象者

  • 駐在員の同伴家族(EUまたはEFTA国籍者以外)で滞在資格(Permit B)を申請する方
    ※ 18歳以下の未成年者は免除
  • 定住資格(Permit C)を申請する方

2.必要となる語学要件

対象者 申請する資格 語学要件
駐在員の同伴家族(EUまたはEFTA国籍者以外) Permit B 口頭試験レベルA1以上
※滞在資格申請時には、入国後に入学する語学学校の入学許可証を提出することで可。
滞在資格更新時に、口頭試験レベルA1以上の資格を持っていることを証明する。
定住資格(Permit C)を申請する方 Permit C 口頭試験レベルA2以上
筆記試験レベルA1以上


レベルA1の目安
  • 身の回りの環境、たとえば家庭、職場、学校(子どもたちの)などで、相手がゆっくり、はっきりと話す場合、簡単なコミュニケーションができ、必要であれば手助けができる。
  • 簡単な言葉で自己紹介や他者紹介ができる。
  • 簡単な質問に、簡単な答えを返すことができる。
  • 家の用事や買い物についてなど、自分自身の心配事を、事前に準備した文章で表現できる。

スイス国内で認められている語学の資格についてはこちらをご覧ください。
ドイツ語
フランス語
イタリア語