パスポート(旅券)
令和7年5月7日
新規・切り替え発給
本ページは、来館で申請手続きを行われる方に向けた情報となります。オンライン申請については、こちらをご覧ください。
パスポートのお受け取りには必ず申請者本人(乳幼児を含む。)が窓口にお越しください。
<切り替え発給>
※ 申請者が18歳未満の場合 、申請書裏面の「法定代理人署名欄」に法定代理人の署名が必要です。
※ 18歳未満の方は,5年有効なパスポートのみ申請可能です。
、記入例(2):法定代理人による署名、別名併記がある場合
一般旅券発給申請書(10年用) 記入例(1):通常/非ヘボン表記がある場合
、記入例(2):別名併記がある場合
注:一般旅券発給申請書または同訂正申請書のローマ字氏名欄は、外国式綴りではなく、ヘボン式ローマ字でご記入ください。ヘボン式ローマ字綴方表
<例>
戸籍のお名前: ミュラー 太郎ハンス
ヘボン式ローマ字: MYURA TAROHANSU
非ヘボン式ローマ: MUELLER TARO HANS
なお、「ICチップ内」には別名は記録されません。
<例>
戸籍のお名前: 外務 太郎ハンス
スイスで登録しているお名前: MUELLER TARO HANS
別名併記: GAIMU (MUELLER) TARO HANS
詳しくはこちらをご参照ください。
パスポートのお受け取りには必ず申請者本人(乳幼児を含む。)が窓口にお越しください。
申請理由
<新規発給>- 初めて旅券を申請される方
- 旅券の有効期限が切れた方
- 紛失・盗難・焼失し、紛焼失届を提出した方
- 有効な旅券の記載事項に変更があり、記載事項変更旅券ではなく、新たに旅券を申請される方
<切り替え発給>
- 旅券の有効期間が1年未満となった場合
- 旅券の査証欄に余白が無くなった場合
- 旅券が損傷した場合
- IC旅券を希望する場合
必要書類
- 一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通(領事窓口備付又はダウンロード申請書)
- 写真(45mm×35mm) 1葉(6か月以内に撮影されたもの) ※新生児の写真について
- スイス滞在資格が確認できる身分証(滞在許可証など)
- 現在お持ちの旅券(有効期限が切れたものも含む)
- 戸籍謄本 1通(6か月以内に発行されたもの)
※有効なパスポートを所持し、記載事項(姓名・本籍)に変更がない場合は、戸籍謄本(抄本)を省略することができます。 - 氏名立証書類(外国名の方や別名併記を希望される方で、滞在許可証に外国名の記載がない場合のみ。) 例:Familienbüchlein, Familienausweis など。
※ 申請者が18歳未満の場合 、申請書裏面の「法定代理人署名欄」に法定代理人の署名が必要です。
※ 18歳未満の方は,5年有効なパスポートのみ申請可能です。
記入例
一般旅券発給申請書( 5年用) 記入例(1):通常/非ヘボン表記がある場合

一般旅券発給申請書(10年用) 記入例(1):通常/非ヘボン表記がある場合


氏名の非ヘボン式ローマ字表記(外国式表記)・別名併記など
非ヘボン式ローマ字表記
国際結婚、両親のどちらかが外国籍である、二重国籍者、外国で出生したなどの理由で、戸籍上、外国式の氏名が記載されている方は、「身分事項欄」及び「ICチップ内」の氏名を非ヘボン式ローマ字(外国式の綴り)の綴りにすることができます。注:一般旅券発給申請書または同訂正申請書のローマ字氏名欄は、外国式綴りではなく、ヘボン式ローマ字でご記入ください。ヘボン式ローマ字綴方表
<例>
戸籍のお名前: ミュラー 太郎ハンス
ヘボン式ローマ字: MYURA TAROHANSU
非ヘボン式ローマ: MUELLER TARO HANS
別名併記
国際結婚、国際養子縁組、二重国籍などの身分上の理由により、戸籍に記載されている氏名以外のお名前の表記を希望する場合は、「身分事項欄」の氏や名の後に、別名としてカッコ書きで記載することができます。なお、「ICチップ内」には別名は記録されません。
<例>
戸籍のお名前: 外務 太郎ハンス
スイスで登録しているお名前: MUELLER TARO HANS
別名併記: GAIMU (MUELLER) TARO HANS
詳しくはこちらをご参照ください。